県民プラザ 第20回東葛飾文化祭 無事に終了致しました🌈
観に来て下さった皆さん
お忙しい中
ありがとうございます。
有り難くもお手伝いも入り
手際よく撤去も進みました。
沢山の親子連れの方々が
撮影スポットとして活用して下さり、何よりの嬉しい知らせばかりでした。写真が手に入ると1番嬉しいのですが(^o^;)
文化連盟の会長さん
展示の委員長さん
会館の課長さん
担当の皆さん
館長さんに県民プラザの皆さん
そして何より制作、撤去を共にした仲間。
思えばいつも沢山の人に支えられて活動しております。感謝ですね。
最終日は臨時駐車場がある程の
賑わいで幕を閉じました。
どんな時も
100点とはいかず、
反省やら豊富やら、
気づくことも多い。
ただ、搬入時間、予算、会場の制約など色々な条件から割り出して
作品を企画します。
思う存分時間をかけられる
アートとはちょっと違いますが、
条件・制約が沢山あることは企業から依頼を受ける仕事と似ている…
ただ、私も時間が勝負!
そんな仕事が好きです。
これからも細く長く
続けていけるよう精進していきたいと思います。
今日のお茶会の風景
着物は一重。
器は硝子。
季節感が溢れています🍵
下は企画中土日に15分おきに様々なイベントが行われているホール。
すぐ裏にお住まいの飯野淳也先生の立ち上げた「コールジュン」の皆さまです。
今は体調の都合でいらっしゃいませんが
私の人生で最も尊敬する先生の中の1人です。
先生のいらっしゃった頃が懐かしいです。
ピアノは先生のお嬢様
ピア二スト 飯野晴美さん
0コメント