感じる芸術祭真鶴まちなーれ・真鶴提灯アートプロジェクト
アーティストの皆様との遠足のような楽しい
一泊旅行を楽しみました。今回は岡本真実さん他、皆さまのおかげでたくさん知らなかった情報をお聴きすることが出来たり、プロデューサーの田口氏という素晴らしい社長さんとお会いすることが出来ました。
今後の新企画もずっとワクワク楽しみにしています。
大変勉強になる2日間でしたね。
作品の作り方もプラ素材での野外だったので皆さんの制作方法も気になるところでした。
フクロウは🦉実は上下を間違えたんです。
でも何とかなったかなぁ?笑
私の作品はスピーディな作品です。
時間を掛けた
感動的な素晴らしい作品も
描けたら素敵だなぁと勿論思うのですが…
どちらかというと作りたい作品は
デザイン的なシンプルな作品が
好み。
スケッチ風のデザインも大好き。
直感で描くような。
絵が上手いより
何かいいなぁというような
インスピレーションを感じる❤️
そんな味のある作り続けたい
理想は凄くいい❣️と感じてもらえるもの
例えば、人間でいうと
美人じゃなくても
普通だけど素敵な人。
お料理でいうと高価でなくても
普通で美味しい。
花だったら素朴な花。
私の作品は
自分が人として目指している
そのものなんだと思う。
そんな作品を作り続けたい。
だって
私がそんなに特別な人間ではないことは
自分が一番知っているから。
上には上がいて
雲のような届かないものを目指す歳ではないこともわかっている。
一歩一歩
階段を上っていくつもりで。
自分では何処まで出来るんだろうということが目標。
私の人生は最期まで
自分との戦いなんだと思う。
普段食べたことの無い舟盛りと一日中飲み続けるという久々の一日にもなりました。
0コメント