第17回我孫子野外美術展より 【 歩む道 】

突然、過去の映像が出てきましたので

こちらに記録しておきます。


橋が1つの人生の歩む道のように

思えました。



橋を一度歩きはじめたら

進むしかない。



そう、歩む道には 引き戻せないことも

あるのでないかと。

 

竹のアーチは

鳥籠のように外に逃げ出せない橋を

作りました。



かなり大変だった作品です。

竹割は役20本強。

分割した竹を

斜面下と橋の上と

上がってり下がったりと輪っかを作るのも

大変な作業でした。

斜面での作品は数回制作したことが

有りますが

一日中斜面にいると

足に変たところに力が入ってぱんぱんだった

と思います。



私の天使の羽を付け

その歩む道を声を発する表現者の彼女に

自由に歩いて頂きました。


鳥のように

籠から飛び出し

また戻って来てくれたのでしょうか?



インスタレーションとして

素敵な映像になったと思います。


改めて感謝申し上げます。

ありがとうございました。










5年前なのに仕事もしながら

会場へ行ったり来たりの制作。




随分パワーがあったんだと

改めて感じます。

この頃はただただ表現したくて

余計なことは何も考えず

無我夢中だったんでしょう。


今より純粋な作家としての気持ちが

あったのでしょうね。



#石川美穂子

#インスタレーション作家

#mihokoishikawa

#我孫子国際野外美術展









0コメント

  • 1000 / 1000