『自分の羽』カンボジアアートプロジェクトⅡ
カンボジアでは
お絵かきする習慣も
ありません
美術の授業はこの学校だけ特別たまにあるそうです
それなのにとても上手な生徒さんも
見かけます
個人的に絵を描いているようです
カンボジアの方々は大変器用です
日本の昭和のころを思い出します
模倣するちからはかなり高いですが
想像して書いたりする習慣もないので中々
出来ません
こちらでモチーフを用意しましたが
カンボジア🇰🇭で一番レベル教育熱心でレベルの高いワットポー小学校の授業
な、なんと前日打ち合わせにて
120人の予定から
833人6年生全員の授業になりました
大慌てで紙・糊はカンボジア米からミキサー炊いて、茹でて、ミキサーにかけて糊を作りました
その時は必死でしたが
これも後から凄いことをしたと改めて感じます
朝6:30集合 3時間授業
午後17:00まで仕事という
なんとも慌ただしかったですが
美術の授業もこの学校だけ
クラスによって多少のカラーがあり、やはり担任の先生によって変わるんだなぁと思いました。
無事に5/2に授業は終了しました。
通訳他、スタッフメンバー
本当にお疲れ様でした。
0コメント